今日の日経平均【始値 → 終値】AI予測「寄りで買って引けで売る」
当サイトは、AIを用いて日経平均株価を予測する実験を行っています。"(以降、本AIを「225・AI」と呼びます。)
このページで掲載する内容は、株を購入したその日に売却する、いわゆる「デイトレード」(日計り)を活用した取引です。
難しいファンダメンタル分析やテクニカル分析は一切行いません。
なお、いままでの本投資法による成績(昨日まで)は下記のとおりです。
- 戦歴:150戦86勝
- 勝率:57.3%
- 損益:+2,966 円(日経平均株価)
- 300万円投資していた場合:+232,877 円の利益

投資は、日経平均株価予測AI(以降「225・AI」とします。)「225・AI」の『上昇 / 下落』予測を参考に、ETF (NEXT FUNDS) 日経平均レバレッジ上場投信【1570】または、ETF (NEXT FUNDS) 日経平均ダブルインバース上場投信【1357】を売買するのが基本になります。
225・AIが『上昇』を予測したら【1570】を寄付で成行買いをし、その日の大引けに成行売り(引け成り)をします。
225・AIが『下落』を予測したら【1357】を寄付で成行買いをし、その日の大引けに成行売り(引け成り)をします。
なお、私は普通のサラリーマンなので、売りたいときも仕事中です。そのため、証券会社のスマホアプリで朝イチに自動売買を設定して、あとは帰りの電車の中で結果だけ見る毎日を過ごしています。
以降、本投資法の参考データと、225・AIの予測結果を掲載します。
NYダウ平均株価
- 始値:30,989.85ドル
- 終値:30,960.00ドル(前日差 -37)
- CFD:30,942.00ドル(当日7:00時点)
ナスダック100指数
- 始値:13,515.63p
- 終値:13,483.29p(前日差 +117)
- CFD:13,467.20p(当日7:00時点)
S&P 500
- 始値:3,851.68p
- 終値:3,855.36p(前日差 +14)
- CFD:3,852.40p(当日7:00時点)
為替レート
- USD/JPY:103.79円(当日7:00時点)
- EUR/JPY:126.00円(当日7:00時点)
- EUR/USD:1.2144ドル(当日7:00時点)
日経平均株価
- 始値:28,698.89円
- 終値:28,822.29円(前日差 +191)
- 前回:28,631.45円(上下 -125)
- 前々回:28,756.86円(上下 +234)
- CFD:28,836.00円(当日7:00時点)
- 5日移動平均:28,673.46円
225・AIによる本日の日経平均株価予想
1月26日のデータを掲載
日経平均終値予測: 28,793円
日経平均(始値 → 終値): 下落
225AIの自信値 : 6.34
※ 225AIの自信値とは?
0が自信なし、数字が高いほど自信あり、となります。ただし、いくらこの数値が高くても、外すときは外しますので、目安程度です。
また、終値の予測値もあくまでも参考です。
今日の予想レンジ
- : 28,700 – 28,900円
- : 28,700 – 29,000円
- : 28,750 – 29,050円
日経平均株価の予想レンジから算出した、今日の日経平均レバレッジ【1570】と日経ダブルインバース【1357】の予想レンジは下記のとおりです。
- 【1570】 ・・・ 31,500 – 32,060円
- 【1357】 ・・・ 451 – 442円
「前日のETF終値」÷「前日の日経平均終値」×「高低予想レンジの平均」±「高低予想レンジの差」÷2×「過去1ヶ月間のETFの前日差」÷「過去1ヶ月間の日経平均の前日差」
ただし、これは当日の株価の騰落率に関わるため、数値は参考程度となります。なお、予想レンジは各社の平均値を基としています。
※ 1570及び1357両銘柄をETFと表記し、1357は比率に-1を乗算しています。
今日の相場の動き
< 相場の波動 > 戻り売りの日 高値見計らり売り方針良し
<相場高低判断> 人気と反対相場出づ
【1570】【1357】購入株数計算機
投資額に対して、【1570】または【1357】を何株まで購入できるかを算出する計算機になります。投資額をボタンで入力すると、昨日の終値と値幅制限値を自動計算し、1570と1357の購入可能株数が表示されます。
毎回スマホの電卓を起動してこの計算をするのが億劫になり、JavaScriptで作成しました。
あまり作り込んでいないプログラムですので、エラーがでたらブラウザの更新ボタンで対処願います。